はや一か月からはや一か月

怒涛のような日々に追われ、すっかり更新が滞ってしまったこのブログ。

 

常にやることが終わらず、精神的にも結構追い込まれ、ブログなんて書いてる暇ねー!という状況が続いていたのだが、ここにきてプレタームなるものが終わり、ようやく一息ついたので(と言っても明日から本授業が始まり、さらに忙しくなるのだが、、)、ここで一か月の振り返り。

 

①KWEST

KWESTとはKellogg伝統の新入生歓迎旅行で、2年生が中心となって企画を行い、世界中35か所くらいに代替20人程度のグループになって旅行に行く。僕はCarribianというtツアーに参加し、セントマーチン島へ。

詳細はいつか書きたいと思うが、これがなかなかにつらかった。最初の数日は自分のバックグラウンドに関する話をしてはいけないので、話題もなんとなくふわふわしてみんなぎこちない。

 

旅行の半ばでBig Revealなるイベントが行われ、各自が自分のバックグラウンドについて話をする。みんなそれぞれに予想をしているものの、これが結構外れることも多く大いに盛り上がり、そのあとからはみんな何でも話していいのでそこからどんどん仲良くなる。

 

ところが僕はといえば、ネイティブ同士の会話がほぼわからないので、なんでも話してよくなっても、会話にはついていけないし、二人で話していても何度も聞き返さないと会話が成立しないので、非常に気まずい状況。一方でみんなはどんどん仲良くなっていくので、なかなかの孤立感を味わうことになった。個別のメンバーはみんないいやつで好きなのだが、グループとしてはなかなか帰属意識が持てず、今のところ苦い思い出。今後少しずつ慣れながら、自分のグループとして思えるようにしていきたい。

 

②CIM

CIMとは何の略かは忘れたが、ケロッグ伝統のオリエンテーションのことで、一週間の期間の中でセクションと言われる、学校におけるクラスの中で仲良くなるための催しが数多くなされた。

 

③Pre-Term

Pre-Termは正式な学期が始まる前に、リーダーシップおよび統計基礎について2週間で詰め込むTermのこと。内容的にリーダーシップは知ったような内容の復習だった一方で、統計の概念を英語で学ぶのはかなり難しい作業だった。一方でFinal Examでは統計はある程度数字に基づいて計算を行えばある程度Language barrierがない一方で、リーダーシップのクラスではケースに基づいて短時間でエッセーを書かないと行けず、絶望的なくらい時間が足りず、かなりむごたらしい結果となった。

 

ケースは事前に渡されており、一通り読んではいたものの、問題に合わせて情報を抽出しようにも英語の場合どこに何が書いてあるかぱっと見で分からず、情報を拾うのに非常に時間がかかり、またそれをまとめなおして英語で書こうとするとそれ以上に時間がかかった。

 

今後はいかに英語でも効率的に情報を拾い、さらにそれを短時間の間に多様な表現を交えてエッセーとしてまとめてい行く力が必要になると強く感じた。。

 

正直やればやるほどできないこと、やらなければならないことが増えている状況であり、かなりストレスフルな一方で、こんなに毎日勉強できている状況というのは本当にありがたい環境であり、自分を変えるために自由に自分の投資をできている状況をもっともっと生かしていくべく積極的にいろいろと取り組んでいかなくてはならないな、と基本的にネガティブな中にも若干ポジティブな感情も出てきたのが今日この頃。

 

次回は今後どのようなスタンスで生活を過ごしていくのか、今一度整理したい。